ドラえもんの秘密道具
1巻 2巻 3巻 4巻 5巻 6巻 7巻 8巻 9巻 10巻 11巻 12巻 13巻 14巻 15巻 16巻 17巻 18巻 19巻 20巻 21巻 22巻 23巻 24巻 25巻 26巻 27巻 28巻 29巻 30巻 31巻 32巻 33巻 34巻 35巻 36巻 37巻 38巻 39巻 40巻 41巻 42巻 43巻 44巻 45巻 プラス1巻 プラス2巻 プラス3巻 プラス4巻 プラス5巻
ドラえもんの秘密道具
ドラえもん24巻
小型のヘリコプターを飛ばしてそこから映る景色を部屋に置いた大きなスクリーンに映す。操縦訓練ができる道具。
三日以内に火事を出すはずの人に近づくと音が鳴るベル。火事を防ぐための道具。パトロール消防車もある。
過去に起こった出来事をテレビで見ることができる。
ナワバリエキスのしずくを垂らすと、しずくで囲った範囲が自分のナワバリになる。しずくの間隔は十メートル以内でないと効果はない。
お菓子を飼って育てることができる道具。牧場で牛を飼うようにお菓子が育ち、増えていく。
時間を止めることができる道具。ボタンを押すと世界中の時間が止まり、もう一度押すとまた動き出す。
台の上に物を置くとモニタに映った場所に物を送ることができる。宅配業者もビックリの道具。どこでもドアと同じような使い方もできる。
地面や床に物を沈めることができる道具。タイトルでは「しずめ玉」だが、ドラえもんのセリフでは「しずみ玉」となっていた。
うかばせる時は「うかび玉」を使う。
地面の中をのぞくことができる道具。しずめ玉で沈めた物を見るのに使える。
部屋の絵が描かれた大きな紙のような道具で、広げると本物の部屋になる。
部屋の中にあるテレビや暖炉、冷蔵庫などは絵で描かれているようでも実用できる。
マジックおなかのへそを自分のへそにくっつけると感覚が連動する。
この道具の光を浴びた者はどうしようもないくらいに目立つようになる。目立つ?というかみんなから興味をもたれるようになる。
写真をこまどりしてアニメーションを作成できる道具。
キャラクターやシナリオを設定すると自動的にアニメを作ってくれる。
六つの面をいっぺんに写すカメラ。通常では写せない角度からも撮影できる。
この切手を手紙に貼ると、手紙が飛んで行って直接あて名の人に届く。
中毒にする薬。ニンジンと一緒に飲むとニンジンが好きすぎる状態になったりなど、何かがやめられなくなるほど好きになる。
このピストルで撃たれた人は丸一日眠ってしまい夢を見る。ドラミちゃんの道具。
他人の見ている夢を覗き込める道具。ドラミちゃんの道具。
他人の見ている夢を操作できる道具。ドラミちゃんの道具。
悪口を言われていてもこのヘルメットをかぶっていると応援の声に聞こえる。ドラミちゃんの道具。
このざぶとんを枕にして寝ると、一瞬で寝て起きる。熟睡したことになっているようである。ドラミちゃんの道具。
宿題のノートにこの光線を当てると面白い問題がいっぱい載っているパズルクイズの本になる。ドラミちゃんの道具。
ドラえもんの秘密道具
目次へ